4-3 形容動詞
あ行
あんぜん【安全】 0 安全;保險 ★★
例:安全ベルトを 締めて ください。請繫上安全帶。
いっぱん【一般】 0 一般,普通 ★
例:この 作家は 一般に よく 知られて います。這位作家人盡皆知。
おおきな【大きな】 1 大的
例:庭に 大きな 石が あります。院子裡有大石頭。
か行
かんたん【簡単】 0 簡單 ★★
例:この 料理は 作り方が 簡単です。這道菜的作法很簡單。
きけん【危険】 0 危險;危急 ★★
例:この 病人は 危険な 状態に なりました。這位病人情況變得危急。
きゅう【急】 0 緊急;危急;突然 ★★
例:急な 仕事で 行けなく なって しまいました。因為有緊急的工作,所以沒法去了。
さ行
さかん【盛ん】 0 繁盛;盛行;熱烈;頻繁
例:この 学校は スポーツが 盛んです。這所學校運動盛行。
ざんねん【残念】 3 遺憾,可惜;悔恨 ★★★
例:一緒に 行けなくて 残念です。沒法一起去真是可惜。
じゃま【邪魔】 0 ①妨礙②妨礙;打擾;拜訪(當動詞用) ★★★
例:①私達の 話の 邪魔を しないで ください。請不要妨礙我們的談話。
②あなたの ところに お邪魔しても いいですか。方便去你那兒打擾嗎?
じゆう【自由】 2 自由;隨意;任性 ★
例:ご自由に お取り ください。請隨意拿。
しんせつ【親切】 1 親切 ★★
例:大城先生は 学生に 親切です。大城老師對學生很親切。
ソフト【soft】 1 ①柔軟;溫柔②軟體;霜淇淋(當名詞用) ★
例:①彼女の 言い方は とても ソフトです。她說話的方式非常溫柔。
②この ソフトは とても 人気が あります。這個軟體非常受歡迎。
た行
だいきらい【大嫌い】 1 最討厭
例:私は 酒が 大嫌いです。我最討厭酒。
だいじ【大事】 0 謹慎;大事;保重 ★★★
例:お体を 大事に して ください。請保重身體。
たしか【確か】 1 確實,可靠;準確 ★
例:彼女の 日本語は 確かです。她的日文很標準。
だめ【駄目】 2 無用,白費;無望;不行;劣質 ★★★
例:会社に 遅刻するのは 駄目ですよ。上班遲到是不行的喔!
ちいさな【小さな】 1 小的
例:母は 小さな かばんを 持って います。媽媽拿著小包包。
ていねい【丁寧】 1 謹慎;仔細;有禮貌 ★★★
例:彼は 丁寧に 挨拶しました。他有禮貌地問了好。
てきとう【適当】 0 適當;適合;正好;敷衍
例:この 仕事には 彼が 適当です。這份工作很適合他。
とくべつ【特別】 0 特別;格外 ★★
例:私に とって あなたは 特別な 人です。對我而言你是個特別的人。
な行
ねっしん【熱心】 1 3 熱心;認真
例:この 先生は クラブ活動に 熱心です。這位老師對社團活動很熱心。
は行
ひさしぶり【久し振り】 0 5 隔了好久 ★★
例:今日は 久し振りに 動物園へ 行って みましょう。好久沒去動物園了,今天去走走吧!
ひつよう【必要】 0 必要;必須 ★★
例:彼女を 待つ必要は ないと 思います。覺得沒必要等她。
ふくざつ【複雑】 0 複雜 ★
例:私は 複雑な 気持ちに なりました。我的心情變得很複雜。
ふつう【普通】 0 普通 ★
例:普通列車に 乗って 新竹へ 行きます。我要搭普通車去新竹。
ふべん【不便】 1 不方便 ★★
例:彼女は 交通の 不便な ところに 住んで います。她住在交通不方便的地方。
べつ【別】 0 另外;其他;例外 ★★
例:また 別の 日に 会いましょう。改天再碰面吧!
へん【変】 1 奇怪;異常 ★★
例:この 料理は 変な 味が します。這道菜味道怪怪的。
ま行
まじめ【真面目】 0 認真;實在;真心 ★★
例:真面目な 男性と 付き合いたいです。想跟實在的男生交往。
むり【無理】 1 無理;勉強;強迫 ★★
例:無理に 飲まなくても いいです。可以不用勉強喝。